RSS通信

まちサポくさつ (公財)草津市コミュニティ事業団

ゆっくり草津 街道物語

1.志津の道

第二の近江聖人 北川静里

 岡本方面へ向かう幹線道路は車がひっきりなしに通ります。志津公民館を出発し、わき道に入った途端、パッと視界が変わりました。畑の向うには林、点在するゆったりとした敷地の家。のどかな風景が広がりました。
 観光ボランティアの石田さんを先頭に、私たち編集ボランティアが続きます。手入れの行き届いた庭を眺めながら、またかわいいサクラソウの鉢植えに心をなごませながら、ゆるやかな上りになった道をぐるりぐるり歩いていきます。

 初めに訪れたのは、北川静里さんの生家。明治の初め、小学校の必要性を説き、小学校設立に尽力された北川静里さんは、第二の近江聖人と呼ばれ、志津小学校に顕彰碑も建てられています。北川さん死後、市に寄贈された数々の書籍は静里文庫と呼ばれています。
 住宅の路地を歩くと、庭先の鉢植えのレモンの実、竹やぶの横の湿地に生えているフキやセリ、ヨモギなど、ふだん見過ごしてしまいそうなものの発見が新鮮です。
 本記、『動植物に学ぼう』のコーナー担当の矢原さんは「このヤエムグラって知っていますか。放射状に細い葉が笠のように出ていて、葉の裏には繊毛がいっぱい生えているので、衣服に引っ付きます。これはシソ科の植物だから、円筒ではなく四角形の茎なんです。」と、道端の草や花の説明をしてくれます。

花桃が美しい無量寺

無量寺の花桃.しだれタイプの白とピンクの  無量寿寺の石段下には、しだれタイプの白とピンクのコントラストが美しい花桃が咲き乱れています。一本の木から色の違う花がつくのは、咲き分けと呼ばれます。
 無量寿寺は、僧の恵穏が無量寿経を講じたことにより、寺の名がついたといわれ、正安(1320年)の銘が刻まれた宝篋印塔は、市の指定文化財です。山手の墓地には先ほどの北川静里さんの墓があり、振り返ると志津から琵琶湖方面が一望できます。

青地氏の墓と叶地蔵

叶地蔵の丸い石  裏道のような下り坂を進むと、西方寺の墓地の横道に出ます。西方寺には代々、青地氏の墓があり、どの墓の前にもカーネーションの花が供えてあります。青地はカーネー
ションの産地で、「あおじピーター」と呼ばれる品種は志津の幹線道路沿いにあるハウスから栽培され、全国に広まった花です。
 西方寺本堂正面にある叶地蔵の前に置かれてある丸い石が軽く持ち上がれば、失せ物が見つかるといわれています。残念ながら本堂を拝観することはできませんでしたが、左手の立派な鐘楼は県指定の文化財で、京都の建仁寺にあったといわれ、風格が感じられるりっぱなものでした。

伯母川沿いの桜と小槻神社

伯母川を散歩する子どもたち  伯母川沿いに歩くとちょうど桜並木が満開で、桜の木々の合間から見る畑とその向うの西方寺の白壁が美しく、草津にはめずらしい里山の風景です。ちょうど近くの保育園
のお散歩タイムと重なり、川を挟んでかわいい一団が、手を振ってくれます。桜の枝は切ってしまうと切り口から細菌が入り病気になることが多いそうですが、伯母川の桜は川に向かってすくすくと伸び、たくましく生気が感じられました。
 住宅街を通り抜け、木々が生い茂る小槻神社に出ました。こちらには、学問の神の天児屋根命と治山治水の神である於知別命が祭られており、日本の数学発祥の地といわれ、願い事も叶えてくださるそうです。その昔、雨乞いをした龍神池のなごりもあり、神秘的な歴史を感じさせます。うっそうと木が茂り、樹齢100年以上といわれるツブラジイの大木もありますが、平成7年の嵐で枝が折れ、痛々しい感じがします。

小学校はお城の跡

 林の中を進むと青地城の土塁と乾掘りを見ることができます。鎌倉時代の近江の守護職、佐々木氏の孫が青地城を築城し、城は300年続きました。現在は志津小学校の敷地です。小学校前にはめずらしいユーカリの木があり、校門に続くクスノキも歴史の深さを感じます。あいにく授業中で、敷地内(学校内)に立ち入ることはできませんでしたが、青地城主代々の墓碑があります。小高い地に建つ城跡から青地・岡本・山寺・追分・馬場の領地を望み、青地氏はどんな思いを草津に馳せたのでしょう。

母の日のカーネーション

母の日に向けて大切に育てられているカーネ  にぎやかな幹線道路を志津公民館方面に歩くと、ハウスのガラス越しにカーネーションを見ることができました。母の日の出荷にはもう少しというところでしょうか、赤・黄・ピンク・ローズの花が大切に育てられ、出番を待っているようです。

 志津公民館が近づくにつれ、車の騒音もけたたましくなり、現実に引き戻されていく気がします。たった2時間の「街道を歩こう」は歴史の話あり、草花や木々の話あり、春ならではのいくつもの発見があり、気分もゆったりしました。いつも編集会議を開くまちづくりセンターは、草津駅近くにあります。マンションが立ち並ぶイメージの草津とはちがう、のどかな草津の一面を知りました。

 やはり歩くことは脳によいのかも!

前のページに戻る