RSS通信

まちサポくさつ (公財)草津市コミュニティ事業団

団体インタビュー

時速4㎞の風景 ~草津市体力づくり歩こう会

草津市スポーツ推進委員協議会 嘉悦和子さん 横江良之さん

まず、自分が楽しむ

歩こう会受付  朝夕、ウォーキングしている人をよく見かけます。手軽に生活習慣として取り入れやすい運動としても人気があるようです。そんなウォーキングの代名詞ともいえる“歩こう会”。「草津市体力づくり歩こう会」の始まりは、昭和43年というから驚きです。50年以上も毎月毎月歩き続け、昨年は通算600回を迎えました。
 その人気を支える理由の一つがコースの設定。市内を歩くだけで
なく、草津を帰着に市外や県外にも出向き、その地の景勝や歴史文化に触れることができるのも歩こう会の魅力です。
 「コースはスタッフ一人ひとりが企画を持ち寄って決めてす。季節に合わせて自分が行ってみたいところを提案する人もいれば、大河ドラマゆかりの地など流行りや話題性を取り入れたもの、琵琶湖一周・中山道踏破など数回に分けたシリーズものもあります。まずはスタッフ自身も参加者として楽しめるかどうかという視点を大切にしています」と横江さん。単調になりやすい運動だけに、「楽しめる視点」が大切なんですね。

楽しみの影に

歩こう会1  企画は楽しくても、70人が歩くとなると大変。コースの下見は欠かせません。たとえばトイレ。1時間ごとにトイレ休憩が必要ですが、そう都合よく公衆トイレはありません。コンビニやスーパー、時にはお寺や神社などにも事前にお願いしておきます。

 また食事をとる場所、急な雨や強い日差しをしのげる場所も探しておきます。地図や時刻表だけではわからないこともあるので、本番と同じ時間に動き、電車の乗り継ぎや危険個所、実際に要する時間の確認なんかも欠かせません。時には下見の下見まであるとか。

時速4㎞の風景

歩こう会2  もちろん、本番の運営も細心の注意を払います。当日は15人ほどのスタッフでサポートします。歩くペースも体力も異なる人が70人も集まると、列が長くなりがちです。中には歩きの早い人や、写真を撮ることに熱中して遅れがちの人もいますが、先導するスタッフのペースは時速4kmにしています。
 「歩こう会は体を動かすだけでなく、“仲間づくり”も大切に思っています。参加者同士がおしゃべりしながら歩いても、息が切れないペースを心がけています」
 安全に楽しく歩ける裏側には、こんなところにまで心配りがあったのですね。ここにも人気の秘訣がありました。

事業廃止、そして復活。

嘉悦さん  今や大人気の歩こう会ですが、50年という長い歴史の中には危機もありました。元々、歩こう会は市の主催事業で、草津市スポーツ推進委員協議会が運営するスタイルでした。
 ところが平成21年の事業仕分けで廃止が決まったのです。すると思いがけない声が上がりました。「継続してください」。
 声の主はこれまでの参加者たちでした。

 「市ができないのなら自分たちで…」3か月後、歩こう会は協議会の自主事業として復活したのです。自分たちで事務をするためにパソコンを購入。また保険代などの必要経費を捻出するため、参加者から参加費を負担してもらっての船出でした。「苦労はありましたが、メンバー一人ひとりの自覚が芽生えるようにもなりました。それまで意見だけを言う人もいましたが、今ではみんなが実際に行動するようになったのです。市も知らん顔でなく、サポートにまわってくれています。雨降って地固まるですね」と、嘉悦さんは振り返ります。

風を感じて歩く

横江さん  「歩こう会は月に一回。参加者の中には次回の歩こう会に向けて、日ごろから歩いている人もいるみたいです。歩こう会が日ごろの運動の習慣づけにもなっているのでしょう。歩くという動作は運動の基本。誰もが無理なく自分のペースでできる健康づくりです。でも、単調な運動だけに一人で続けるよりも、仲間をつくって一緒に楽しくするのが理想ですね」と嘉悦さん。そんな健康づくり、仲間づくり、そしてあなたの時間の使い方に“ 歩こう会”という選択肢もあります。

   秋風 あるいても あるいても( 山頭火)

 旅の俳人が感じた秋風を、あなたも歩いて探してみませんか。

取材・掲載

コミュニティくさつ122号 2019.9月
「私と家族のカレンダー」より

前のページに戻る